
with

Product Specifications

個別標準タイプ

✖



※個別標準タイプ 戸建用は保護カバーがつきます。 ※仕様は変更となることがございます。









2世帯用BIG-Sタイプ

✖

✖
※仕様は変更となることがございます。





※仕様は変更となることがございます。









2世帯用BIG-Lタイプ

✖



※仕様は変更となることがございます。










消耗品
✖
![]() | ![]() | ![]() |
---|


使用上のご注意
✖
-
残留塩素濃度確保装置部は、当社に確認なしでは触れないでください。(設置時には、残留塩素濃度基準の 0.1㎎/ℓ程度の設定に調整済みですので、設定変更は行わないでください。万一、設定変更を行った場合は、ご使用者の責任になりますのでご了承ください。 )
-
本体ハウジング横にある取水用兼エア抜きバルブは必要以外に廻さないで下さい。
(水漏れの原因になります。) -
フィルターハウジング(容器)は、フィルター交換時以外は取り外さないでください。
(フィルターパッキンの装着不良により残留塩素の低減ができなくなる恐れがあります。) -
留守等で、7日間以上水をご使用にならず、ご帰宅後すぐにご飲食用に水をご使用の場合には、30秒程度水を流していただき滞流水を必ず捨ててください。ご利用がご飲食以外の場合には必要ありません。
-
各フィルターは、当社指定の物をご使用ください。(他の物は、保証外になります)
-
フィルターは消耗品です。定期的に交換を行わないと、水量の低下又は、給湯器の不着火の原因になりますのでご注意ください。
-
各フィルターの寿命は、約10か月から1年です。ただし、使用水量、地域の水質や水圧等により短くなる場合もあります。
-
断水及び近隣での水道工事がありましたら、断水解除後、良水工房下部IN側の外部水栓から3分程度水を流していただき、良水工房に入る前までに万一混入してしまった異物を流しだしてください。又は、バイパス機能をご使用の上、良水工房内の各フィルターに異物が入らぬようにして蛇口より3分程度水を流していただきご使用ください。(多量の異物の流入によりフィルターの寿命が極端に短くなります。)
-
受水槽にある建物でご使用の方は、8)及び受水槽の清掃後、異物が流れてくる可能性がありますので、バイパス機能をご使用の上、良水工房内の各フィルターに異物が入らぬようにしてご利用ください。
-
良水工房通過以降、各蛇口までの配管部分でサビ等により劣化している部分がある場合は、その部分から出てくるサビ等の除去はできませんのでご了承ください。
-
毎日(例:朝など)、お水を一番最初に飲料等としてお使いの際には、1~2秒程度の水を流してからご使用ください。
飲料以外の時には、問題ございません。


設置上のご注意
✖
-
借家の家主の承認が得られない場合
-
取り付けスペースが幅約600mm、高さ約900mm、奥行約900mm以上ない場合(戸建て)
-
水道メーターが個別に設置されていない場合
-
室内の給水管の接続口径が25Aの場合はビッグタイプとなります
-
マンションの管理組合の承認が得られない場合
-
取り付けスペースが幅約300mm、高さ約900mm、奥行約500mmが2か所確保できない場合(マンション)
-
低水圧、泡沫蛇口をご使用の場合は流量が低下する場合があります。